ライムグリーンの気持ちwith YAMAHA BLUE

バイク、デジもの、ゲーム(レトロ気味)、その他諸々の趣味と買い物と遊びとつぶやきを綴ります。

モバイルデジモノの充電機器オーガナイズ作戦

まずは内にあるモバイル機器とその予備バッテリーたちをご覧ください。

左上から、Willcom WX130S(SII)、無料でもらったWiMAXルータ用予備バッテリー(ノーブランド)
、震災時にアホ面下げて衝動買いしたライムグリーンのソーラー充電器Forモバイル機器、下段左側の赤いWiMAXルータAtermWM3500R(NEC)、iPhone4(これがバッテリ消費率ナンバーワンやわ)、白戸家のお父さんステッカーを貼られているのが、大容量予備バッテリーInfinity(Linkage製,わりと優秀)。

ここには写っていませんが、リコールでバッテリー交換に出したら最新型の正方形のiPodとなって返ってきてしまった1STジェネレーションのiPod nanoもいます。

うちは古い物件のため、コンセントが3つしかない。2個口×3で6。
それに、PC×4台、TV、DVDレコーダ、スピーカ、炊飯器、ドライヤーなどなど、生活必需品ふくめ、繋げなきゃならないものが目白押しでございます。

ケーブルだらけで、まるで職場のLANケーブルの予備倉庫のような光景。

いやだあああああ。
そんな職場みたいな自宅なんていやだああ。

というわけで、安く!こぎれいに!省エネで!をスローガンに、この状況を改善するナイスアイテムを探してみました。

まず、ほとんどのPC、ノートPC、Macなどには少なからずUSBポートが複数付いています。
しかしUSBの仕様上出力電圧は5Vで固定。(ただし、5Vの電圧が機械に到達するところまでは保障されない)
また多くの場合、アンペア数は500mAのことが多いようです。したがってルートハブ1個につき2.5W。貧弱です。
WinXPの場合、デバイスマネージャーのルートハブプロパティから、各ハブごとの電気の使用状況が分かる)

そこで、家庭用コンセントから電源をとって充電できるツールを探したところ…


PLANEX 急速充電(2000mA)4ポートUSB ACアダプタ (iPod,iPhone 3G/3GS/4,Xperia,ウォークマン 海外対応)
このメーカーの製品レビューは、ちゃちい、安っぽい、ぶっ壊れやすいと散々なものですが、そう悪くもないものを作っていると思います。
このUSB急速充電器は、4個口のうち1つだけ急速充電器供給が可能で、このポート使用中はほかの3つでは貧弱な電力供給になってしまいます。
が、急速充電したい機器が2つあったとしても、この値段なら2個買ってもそう懐は痛まない。しかも多くて2つ口のUSB充電器が多い中で、急速充電でなければ3個口で充電機器がつなげるとあれば、まあ買ってもいいんじゃないかと思います。カラーリングはホワイトとブラック。
でも、充電できなかったというレポートも多数あるので、安けりゃいいって方向けの商品かもしれません。

使い勝手と性能、デザイン性を兼ね揃えた同機能の製品見つけました。

バッファローコクヨサプライ iBUFFALO USB充電器2A対応iPad/iPhone急速充電対応ブラックBSIPA0xBK
一時期は
不具合の連発で「ダメルコ」という不本意な勲章を貰ってしまったバッファローですが、最近の製品は信用に足るものをたくさん製造しています(独断)。こっちのほうが、4個口でも2ポートづつ左右の側面に配置されているため、ケーブル自体が短い物をたくさん繋ぐ場合には、団子のようにならずスッキリと収められる。わたしが買うとしたら、PLANEXよりもこのメルコ製品かな(買いましたw


これもいいっすね。

Yazawa 極小コーナータップ 4個口 STCS154WH
コンセントからの抜き差しが非常に硬いというレビューがありましたが、固定で使用するぶんには逆に堅牢というか、うっかり抜ける心配もなく、かつ何よりも平型の4個口などではほかのコンセントやケーブルに鑑賞してしまって困る我が家のようなうさぎ小屋レジデンスに於いては、こうした町工場の自信作が光るんじゃないかと思います。なので、これ買いました


もしくはこれ。

ELECOM ACアダプタを4個つなげるケーブル ホワイト T-AD4WH
コンセントから若干離れた場所に4個のジャックが伸びているので、繋ぎたい機器の形状に左右されることなく使えます。
最近の携帯充電器やバッテリー充電器は、機器本体に挿し込みの金具が収納されているようなタイプも多いです。
コンセントに挿し込むと、機器自体のサイズによっては隣り合うコンセントが隠れてしまったり、これ以上繋げない悲しい状態になってしまいます。
これもなかなかいいんじゃないかな。買ってみた。


今回、こうして「増え続けるモバイル製品の充電口確保と見た目の美化計画」でさがした製品の中で、ちょっと笑える逸材も幾つか見つけましたので、おまけとして紹介しておきます。


サンコ- なんでも充電ケーブル「ヤマタノオロチ」 ALGDPC01
だから、USBの仕様上出力電圧は5Vで固定で(しかも5Vの電圧が機械に到達するところまでは保障されない)多くの場合、アンペア数は500mAが多いのよ。だからルートハブ1個につき2.5Wと貧弱ですってば。
こいつ、実際に全部つなげて満足に充電できる保証なさすぎだろw
見た目のインパクトとネーミングのおっさんくささに一票。

余談ですが、iPhoneiPodの充電ケーブル、みなさんどうされてますか?
うちはiPhoneの純正ケーブルが3ヶ月で根元からぶっつぁけてしまい、

旧iPod nano1stのを応急処置として使ってましたが、充電さえ出来ればいいのでまあなんとかなってました。
でも、iPodが返送されてきて、両方充電したいタイミングも増えてきて、安いケーブルを探していたら、ですね。


これですよ!!
10円。色もたくさんある。機能としては十分。
なんたってあーた、10円だもの。
やすいからってばかにしたら神様に笑われます。4本色違いで買いました

いつも使っているバッグに1本、Macに常時接続で1本、玄関のコンセントにも非常時(いつだw)用に1本、そしてiPod用で、4本。

いまのところ、何の問題もありません。